アトリエkeiのブログ記事は、全て個人的なよもやま話です。ゆるい雑談でもOKという方だけお付き合いください💓
アトリエkei、40代半ばにさしかかった2022年あたりから、ものすごく「老化」に興味を持っております。
昔のエキサイトブログでも、ここのあたりはよく呟いていました。
こんなんとか↓

人生で初めて経験する「老化」という現象に慄きつつも、若い頃だったら絶対に気がつくことができない人体の不思議に例の「知りたい知りたい病」が発動し、様々な自分実験を繰り返す毎日です。
実はアトリエkei、人は外科的なアプローチをせずとも、絶対に進化の過程で寿命が延びていき、今の倍くらいは健康に活動できる時間が長くなっていくんじゃないかと本気で考えております。
イメージとしては今の30代40代くらいの感じが、30代40代50代60代くらいまでは保てる感じ。
私が「知りたい!」と宇宙に発信すると、本当に実に様々な情報がやってくるものです。
そんな話もオイオイしていくこことして、今日は、このような興味を持つだいぶ前に実行していたあることが、最近やはりかなり大切だなと感じたのでそのお話。
それは「女性用の生理用品」のこと。
私はここ数年ずっとオンラインでしか売っていないオーガニックコットンの生理用品を使っていましたが、ひょんなことから普通のドラックストアなどで購入できる製品をいただいてしまい、それを使う流れになりました。
消耗品なのでありがたく頂戴し使わせていただいたのですが、久々に使って「あれ???あれれ??」となった点がありました。
最初は、「気のせいかな?これのせいとは言い切れないよね。他に原因があるかもしれないし。。」と思ったのですが、生理が終わってそれを使わなくなった次の日から、その「あれれ??」と思っていたのが劇的に改善されたのでした。
それが
「ほうれい線!!!」
正確にいうと、顔のお肌の状態がかなり良くない状態になり、そのせいでほうれい線が深くなっていったって感じだったのですが、ここまで分かりやすく症状に出たことで、やはりこれは大切だなとここでもシェアすることにしました。
私は専門家ではないので、何がどうよろしくないのかまでは書けないのですが、普通のユーザーとしての感想として書くと、生理用品の質にこだわりを持つことは結構女性の人体にとって大切なのではと思います。
お肌は内臓の状態を写す鏡とも言われています。
もし、ピンとこられる方がいらっしゃいましたら、参考にしていただけたらと思います。
ちなみに、「ほうれい線」を作り出す顔のパーツは、「肩甲骨」のあたりと連動していると個人的に感じています。
つまり、「肩甲骨」が癒着し硬くなっている、巻き肩になっていると「ほうれい線」も深くなっている感覚があります。
これをすると肩甲骨の辺りが緩むのがわかるかも

ただ、お顔はあんまり擦ったり揉んだりしない方が良いという話もあるので、これはほうれい線と肩甲骨の関係を感じてみたいっていう方にご紹介しておきます😅
ほうれい線を薄くしたいのなら、お顔を触るより肩甲骨を緩めるアプローチの方がいいかもって個人的には思います。
この辺の話も超マニアックなお話をされている方を見つけているので、いずれまとめてご紹介しますね🤭💦
そして、今日、もう一つ顔については面白い話を仕入れたので、それも実験してみてまた報告します!
喋りたいこといっぱいなのに、「書く」が追いつかないアトリエkeiでした〜😂
私が使っているオーガニックコットンの生理用品はこちらです↓
コメント